大河原町と柴田町でそれぞれ
「桜まつり」が始まりました

満開を迎えた白石川河川敷の「
一目千本桜
」と、
県内で唯一「
日本さくら名所100選」の地に選ばれた船岡城址公園

は、
連日多くの観光客で賑わっています。

一目千本桜は、白石川沿いに8.5kmにわたって続く桜並木

。
ソメイヨシノを中心に約1200本ある桜のうち、
三分の一は樹齢80年を越えるそうです。
清流を飾る長い長い桜のトンネルに、
訪れた家族連れやカップルは時間を忘れて楽しんでいます。


まつり期間中は「お花見弁当

」の販売をはじめ、
たくさんの屋台が出店していますので、
目だけでなくお腹も十分満足できますよ

お花見屋形船も毎日運航しているのでぜひ

花が散った後、この道に花びらの絨毯(じゅうたん)が敷きつめられることでしょう。
そちらも見てみたいですね。

こちらは隣の柴田町にある、船岡城址公園展望台から見た景色。
残雪の蔵王連峰

と満開の桜並木が見渡せる、素晴らしいスポットです。
地元の方が「こんなにはっきり見える日は滅多にない」と話してくれました。



こちらも多くの花見客で賑わっています。
公園の山頂に向かって、桜のトンネルを走る
スロープカーが人気です。
山頂の船岡平和観音像からの眺めも絶景ですよ

山頂までかなりの急勾配が続きますが、
健脚自慢の方は徒歩でもチャレンジしてください




園内では桜のほかに、ツツジ

、ムスカリ

、スイセン

やレンギョウなども楽しめます。
きれいな花を見てみんなニコニコ。
笑顔があふれています。
平成23年には、柴田町観光物産交流館「
さくらの里」や
「
樅(もみ)ノ木は残った展望デッキ」など、
園内に新たな観光名所もオープンしました。
公園駐車場から会場まで、
無料の送迎バス

が運行しているので便利です。
まつりは両町とも今月25日(金)まで。
夜は桜のライトアップもあります

◉大河原町観光物産協会
http://www.oogawara.com/◉柴田町観光物産協会
http://www.skbk.or.jp/(お)
- 関連記事
-